「小さい」「細かい」「難しい」「高精度」が伴う部品加工のカスタムニーズに、洗練された加工技術と豊富な知見でベストプラクティスを発揮しています。お客様の抱えるさまざまな、セラミックスや特殊鋼の超精密部品の課題に積極的に取り組んでおり「当社でしかできない超精密加工・微細加工・セラミックス精密加工」を標榜し挑戦を続けています。
セラミックス精密加工
高硬度と脆性を併せ持つ加工難度の高いセラミックスも、洗練された加工技術とノウハウでさまざまな形状や微細ニーズにお応えします。セラミックスの持つ様々な優位性を活用することで、金属やプラスチックからの代替によるVEを実現しています。また、競争力の優位性に加え、資源や環境に配慮したモノづくりへの大きな期待値も担っています。
●主な対応材料
主にファインセラミックスの精密加工を行っています。
・ジルコニア(耐摩耗性が高い)
・アルミナ(耐熱性が高い・絶縁)
・窒化アルミ(熱伝導率が高い・低熱膨張率)
・窒化珪素(熱衝撃に強い・熱膨張率が低い・軽い)
・炭化珪素(耐摩耗性が高い・耐食性に優れる・熱伝導率が高い)
●加工特長
セラミックスでも、金属加工品同等の複雑な形状、
高精度な仕上がりが実現できます。


まず平面研削加工で基準をしっかり出し、機械加工で仕上げていく工程の為、
ロット間のばらつきを抑えた、安定性が高い品質を実現。
信頼性・再現性が優れた保守パーツのご提供が可能です。
精度に関しては自信があります。ミクロンオーダーも対応致します。


生材では無く、焼結材から全て加工を行っているからこその精度品質です。
1mmも満たない微細形状も、欠損無く仕上げられる所以です。 小径穴や薄肉形状もワレ・カケ無く綺麗に加工いたします。
事実、φ0.08mmの微細穴なども実案件で実績があります。
ノズル、シムスペーサー、チャックツメ等、
セラミックスで、部品の小型化・高精度化が可能です。
材質提案・VE提案等バリエーション豊富に
対応いたします。


部分的にセラミックスを組み合わせることもできます。


重要な部分のみセラミックスにする事で、部分的な耐摩耗性向上や絶縁が図れます。
豊富な材質を対応してきた実績がございますので、ご要望に応じた様々な提案が可能です。
断面で見るセラミックスの穴加工いろいろ。




金属精密加工
さまざまな要求精度にお応えし、高付加価値のカスタム部品を製作していきます。培った独自の加工ノウハウと豊富な経験知で、各要求精度に対し高い実用レベルでの技術力を発揮していきます。きめ細やかなモノづくりを通じ、信頼と安心を提供しています。
●対応材料
金属全般の精密加工を行っております。
<主な材質>
ステンレス
チタン
アルミニウム
特殊鋼
など・・・

●多工程を伴う超精密加工
マシニング・施盤・放電・ワイヤ・研磨など多工程を必要とする超精密部品の
一括対応が可能です。
(各種表面処理・熱処理など二次加工にも対応可能な実績が多数あります。)


●対応精度
平面度、平行度、直角度、真円度など幾何公差および面粗度など
さまざまな要求精度を超精密レベルで実現します。

平面度 0.002mm
材質:純チタン

角度公差 ±0.1°
材質:SKH51(焼入鋼)
微細加工
部品自体が極小であるものを精密に加工することはもとより、たとえば手のひらに載るサイズの部品でさまざまな微細形状を精密に多数作り込むといった場合でも、私たちの技術は強みを発揮しますまた、肉眼では細部を確認する事もできないような極小の精密部品を、画像やプロープにて寸法・形状測定する設備や経験を豊富に保有しております。
狭ピッチ溝・微細穴・肉薄・3D難形状・エッジキープ・バリレスなどが伴う
部品の高精度微細加工も多数実績があります。

φ0.1mm 深さ0.3mm 貫通穴
(8箇所)
材質:ニッケル合金

φ0.15mm 高さ0.15mm 円錐
(400箇所)
材質:プリハードン鋼
最小径φ0.08mmなど、微細穴加工も対応します。
米粒程度の大きさの部品も多数実績があります。


難しいを楽しく 難加工ワーキンググループ
Copyright © 2015- OTSUKA SEIKO Co.,Ltd. All Rights Reserved..